高校の時の作品達。

テンペラ画ですね〜。
わけがわからず困惑しながら制作していたのを覚えています。
傷とか付けていろいろ実験してる感じですね。
何年時か忘れましたが夏期課題の想定デッサンですね。「動き」がテーマで扇風機を描きました。
F15号 板 油彩
「自由制作」ですね。2年時の課題だったかな。
F30号 板 油彩
「静物画」いろんな画家の影響を受けてますね。
授業中のラクガキにアイビスペイントで着彩したものですね。
八つ切り画用紙に描いたものを写真撮ってアイビスペイントで着彩したものですね。
麒麟ですかね。
授業中に前の席の人と教室を描いたやつや。
久しぶりに見た。英語は上が寂しかったから入れたけど…Google翻訳でやってるから変な英語になってないかな…。これもA4のコピー用紙に描いたのをアイビスペイントで着彩した感じですね。
3年時の日本画ですね。
「動物」京都市動物園に行ってそこにいる動物を描くという課題でした。
その最初の方の状態ですね。下のが完成品です。
変わりすぎておもしろい。
まず縦構図に変わってるしwww
まぁ気に入ってますけどね。
3年時のどこかで描いたザ・ワールドですね。
アイビスペイントかな。
これも3年時のラクガキですね〜これわりと評判よかった気がします。
これは卒業制作の合間に描いてた作品ですね。
母親の誕生日にあげました。
F11号とかかな…板に油彩です。

7th

芸大に通う日々で 思ったこと描いたものを載せるんです まったく関係ないことも言うんですけどね。

0コメント

  • 1000 / 1000