• HOME
  • ぷろふぃーる
2020.02.06 04:07

思うことvol.2

アニメ「映像研には手を出すな!」にハマっております。なにが面白いって言われたらぱっと答えれないけど…おもしろいんだよなぁ〜これが。電撃3人娘のバランスがいいんだろうな。作者さんの絵も好きですね。というわけでお気に入りの金森氏を。

2020.01.14 17:29

思うこと Vol.1

「あるお宅に植木屋の仕事で行ったんです。そこにね、うちの親方がその前の年に刈った綺麗な梅の木があるんです。ほんまに綺麗でね。その日のお昼の弁当はその梅の木見ながら縁側に腰掛けて食べたんですけどこれがまた一段と美味しく感じましたね。」…今の話を聞いて。どれくらい状況を頭で想像されま...

2019.07.12 13:08

卵 -たまご- 「命はどこか」

立体の課題で何を使って何を表現してもいいということでいろいろ悩んで考えたが 卵の殻を使おうとふっと思いついたのでその方向でいろいろ考えた。卵とは何か、鶏から生まれて温められてひよこが孵る。私は卵を「命の部屋」と考えた。命そのものが殻に守られているように思えたからだ。そして、そう考...

2019.06.20 06:49

パワー…筋力…

パワーがあれば…どんなものでも持ち上げどんなものでも破壊できるパワーがあれば…生きるのには困らないかもしれない…。アリゾナ刑務所に入れば強くなるだろうか。

2019.06.07 12:27

めんどくさいとは口癖で…

めんどくさいとよく言ってしまいますが言われるといい気持ちはしないですよね。まぁ本当にめんどくさいと思ってることもありますが、めんどくさいと言うよりは断る理由とか行けない参加できない理由を述べるのがめんどくさくてその理由を「めんどくさい」にしてしまうんですよね。改善したい。めんどく...

2019.06.03 12:11

造形基礎1が終わりました。

油絵を描くなら、絵を描くことを学んでいるなら必ず使うであろう「イーゼル」をまず最初に制作しました。なかなかの出来だと思っておりましたが、倒れた拍子に右脚部分がポッキリと折れてしまってあて木をして補強しました。まぁ味として捉えましょう。そして作ったイーゼルを使って風景デッサンを行い...

2019.04.22 23:51

amazarashiと言うバンド

「amazarashi」と言うバンドの曲をよく聞くのですが、本当にいい歌を書く…響くものがありますね…最近になってアニメのOP.EDに起用されたりして有名になってきましたが。メジャーになったamazarashiも変わらずにいて欲しいですね。

2019.03.31 16:16

4月となりますね。

次の年号が発表されます。平成生まれとして19年間 平成を生きてきました。思い出、経験どれをとっても自分のためなったと思えて良いです。私事の悩みで半年間以上感情が死んでいた2018年でしたが周りの仲間たちのおかげもあり、今では楽しく、賑やかに過ごせています。大学では2回生となり洋画...

2018.12.04 13:37

次の課題!

次の授業の課題はF30号で自由制作!上のリンゴは暇つぶしの自主練。先生に参考作品を見せてもらってますがどれもいいなぁと思ってしまって…自分がどんな作風にしたいのか迷ってます。結構それで悩んでた期間がありましたが。考えてみれば プロの画家でもないやつがそんなことが定まってる訳もなく...

2018.11.23 13:11

描きたいかどうか

今日は洋画の課題の合評日でした。今日は珍しくほんとうに思ってることを言いました(自分の絵に対して)しんどいと思ってたのも事実ですし、描きたくないと思うほどに悩んだのも事実。でも絵を描くということが本当に好きなので「描きたくない」なんてのも時間薬ですぐに描きたくなります。申し訳ない...

2018.10.31 10:43

いい手の人

私の友人の手ですがすらっと細長くて大きく。いい手をしています。いいなぁ……前回の投稿ですが梨ではなくリンゴでした。

2018.10.24 13:36

いい梨が

梨をいただいたのですが いい感じの葉っぱが付いていたので描いてみました…(描きたくて)「描きたい」って思うことが少ないのでそう思って すぐに描ける環境ならすぐに描くようにしたいですな。途中放棄の癖を治したい…癖でもねぇか。描いてる途中でモチーフに飽きちゃうんすよね…たいして描けて...

Copyright © 2025 7th.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう